愛される美容師を目指す人のための動画教材
学習プログラム監修者 綱島 伸
● WHiTE omotesando代表、s.ence 代表。美容師としてサロンに立つかたわら、教育コンサルタンティングを行う。企業十数社の人材教育に外部顧問として携わる。
● 講演、セミナーなどの登壇は通算約750回、累計受講者は延べ2万人以上。 タレント、 文化人など幅広いクライアントのヘアメイク、パーソナルブランディングも手掛ける。
「インターナルスキル」とは、「自分をよく知ること」。自分が目指す美容師像、クリアすべき課題、気がつきにくい自分のクセや個性をしっかりと把握して、着実に目標に向かって行く能力です。
言葉の選び方や会話のテクニックは、コミュニケーションスキルの一部にすぎません。お客様が考えていることをつかむ能力、お客様により効果的にメッセージを伝える能力、より感動を高め、満足度を上げる能力でもあります。
様々なカット技術やシャンプー、カラー、ブローなど、テクニカルな能力です。美容師として独り立ちするためには、高めておかなければならないスキルです。最も教材の数が豊富なジャンルです。
学習プログラム監修者 綱島 伸
「テクニカルスキル」を学ぶ教材は動画サイトにも数多くあり、セミナー等も頻繁に開催されています。
一方、「インターナルスキル」と「コミュニケーションスキル」を学ぶことができる教材や資料はほとんどありません。
美容師として私が経験し学んだ成果や、見聞きした情報をもとに、「インターナルスキル」と「コミュニケーションスキル」の基礎をまとめたのが「ユメアシ学習プログラム」です。
「インターナルスキル」とは「自分をよく知ること」。
目標の立て方や、施術に影響する自分のクセや感情などをよく理解し、コントロールしながらスキルを向上させる方法を学びます。
「コミュニケーションスキル」とは、単なるお客様との「おしゃべりの仕方」ではありません。
お客様の感動や満足感を高める、美容師として欠かすことのできないスキルなのです。
言葉選びだけでなく、声のトーンや表情、視線、態度など、対応のポイントや効果的なコミュニケーションの方法を学びます。
より多くのファン顧客を獲得するための力となるでしょう。
「不の排除」とは、施術や環境から不快・不潔・不安などの「不」を無くすこと。
「付加価値」とは、お客様に予想以上の満足を提供し、驚きを与えること。
サロンワークの10場面を例に、接客レベル向上のポイントを解説します。
「ユメアシ」とは、「夢(Dream)」と「足元(Base)」を組み合わせた造語です。監修者綱島伸がライフワークとして取り組む美容師向けセミナーの名称でもあります。
常に、将来(夢)と現在(足元)を見つめなおし、今すべきことを明らかにしていく、という基本的な考え方を表現しています。
「夢と足元」講習を受けて自分の考え方の変化!! ⭐️「確信のある理論と技術を習得出来た!」 ⭐️「信頼して相談できる仲間が増えた!」 ⭐️「自分の得意分野が明確になった!」 ⭐️「パートナーとの情報共有がスムーズになった!」 これから教えて頂いた、接遇、技術、観察眼、バランス、覚えておくを更にみがいて、お客様を笑顔にするが目標です!
山口 忠臣(佐賀県鳥栖市 ヘアサロンgood⭐sun 美容師歴 33年)
私は今までいろんな講習に行きましたが、ツナシマさんの講習が一番勉強になっていて、 技術はもちろんですが、それ以上に自分の思考が変わりました。
スタッフルームの冷蔵庫に貼ってるんですが、常に日頃から考えるクセをつける! 毛、ニオイ、ホコリ、音に1番敏感になれ! こうゆう事が自分の中ですごい気をつけるようになりました。 頭の後ろにも目があるような感覚、、笑 左右にもあるかも知れません。笑 毎日いろんなお客様が来られますが、お客様1人1人接客の仕方が微妙に違います。 この人はこうゆう人だから、こうだよなとかこの人はこれが好きそうだから この雑誌が好きだと思う!とか!
あかね(経歴:5年)
受講を申し込まれる方はこちら (vimeoオンデマンドの画面が開きます)
このフォームは、質問、ご相談などのお問い合わせにご利用ください。
※ お問い合わせ送信前に、必ずプライバシーポリシーをご確認ください。